阿波踊りのすてきさに目覚めて3年。
昔は話題にのぼっても、ふーん。別になんとも。。って感じだったけど偶然商店街で練り歩いているのを見かけて「なんだこのかっこよさは!!」とデンキウナギに感電したようにしびれて一発で大ファンになってしまった。
先頭の提灯に続いて前進する踊り手さんたち。その一糸乱れぬ足さばき。着物と笠の出で立ちとシンプルな振付の完璧さ。これは日本女性の美しさを最大限に引き出しているといってもよい。いつ見てもその色気にくらくらする。とてもよい。

男の人たちも粋な感じで、なにしろ踊る人、楽器を弾く人、みんな晴れやかな顔で通り過ぎる。お腹に響く太鼓やサンバみたいににぎやかな鉦に心も浮き立つ。

男の人たちも粋な感じで、なにしろ踊る人、楽器を弾く人、みんな晴れやかな顔で通り過ぎる。お腹に響く太鼓やサンバみたいににぎやかな鉦に心も浮き立つ。

学校や会社でつらいことがあってもこの晴れの舞台があるからがんばれる。という人もいるだろうなあ。毎年これに出るのを生きがいにしているおじいちゃん・おばあちゃんもいるだろうなあと思いながら、ついこちらまで笑顔になってしまう。
2年ほど前に入連体験まで行ったけど、夏は練習日が結構あり、他のやりたいことと両立できなさそうなので、もう少ししたらまた挑戦してみようと思っている。
阿波踊り…すばらしい日本の誇りだ。いつまでも続けてほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿