2017/08/24

通訳案内士一次試験

先週の日曜日は通訳案内士一次試験だった。

英語・地理・歴史・一般常識の4教科の筆記試験。この3ヶ月間、週末はそれなりに部屋や図書館にこもって取り組んでいたので手応えはまあまあ。しかし地理が異様に難しく、帰宅後の自己採点では基準とされている合格点に大幅に届かず_| ̄|○

でも平均点が悪いと合格点も下がるようなので、あきらめず2次の勉強に移ろう。1次試験合格発表が11月で2次試験(後述)が12月。

個人的にうれしかったのは、一番苦手な歴史で9割(自己採点)取れたこと。今年の歴史は簡単という評判だけど、勉強前より歴史について知ったことは多い。

テレビで観光地名や大名の名前が出てくると重要項目が連想されてポンポン出てくるようになった。同じ人間の頭とは思えん。脳ってすごいなー。そしてよくやった>わたし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

帰化

 帰化するって英語でなんだろうと思って調べたら、naturalizeだって。へー!意外。