中島美嘉ちゃんの『RESISTANCE』って曲が好きなんだけど、サビがEarth, Wind & Fire『FANTASY』に似てるんだよね!鼻歌歌ってるとそっちへ舵を切りそうになる。サビ 1:33
2021/02/07
2021/02/04
2021/02/02
『ドミトリーともきんず』高野文子
先月、京都の文化庁メディア芸術祭で見かけてよさそうだったので図書館で借りる。科学者たちの言葉がテーマで朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹が出てきた。小さい頃の移動図書館で借りた本を思い出させる画風や言い回しに心が洗われるようだった。クッキーとコーヒーを片手に読みたい本。
登録:
投稿 (Atom)
帰化
帰化するって英語でなんだろうと思って調べたら、naturalizeだって。へー!意外。
-
京都3日目。 今日は峠走25kmの日。 岩本式で設定されているほどの高低差はないがやらないよりましと思い市内から鞍馬寺往復。 鞍馬寺から貴船神社奥宮を経由して帰ってくるつもりだったけど途中で盛大に道を間違えて25kmを大幅に超えそうなので今日はあきらめた。 右の中殿筋に違和感。脚...
-
大好きな!阿波踊りを見に高円寺へ。 阿波踊りのすてきさに目覚めて3年。 昔は話題にのぼっても、ふーん。別になんとも。。って感じだったけど偶然商店街で練り歩いているのを見かけて「なんだこのかっこよさは!!」とデンキウナギに感電したようにしびれて一発で大ファンになって...
-
日本酒が好きなので、灘の酒ミュージアムへ。 外国人にも日本酒の作り方や種類について説明できるように。 実物大の道具や人形で酒造りの工程を学ぶことができてよかった。 日本盛の酒造通り煉瓦館という売店を見たあと、白鹿クラシックスというレストランへ。 利き酒セットや蕎麦で幸せな気分にな...